スイングが上達しない
最大の理由は、
インパクト起点で
スイングしているから?
皆さんはゴルフスイングにおける一番重要なポイントや瞬間はどこにあるとお考えでしょうか?
ちなみに、私が今まで聞いてきた中では、
『インパクト』こそがスイング中に最も重要なポイントだと考えているアベレージゴルファーが大半でした。
確かに、インパクトはフェースの向きや角度によって出球が左右される重要なポイントです。
私が今まで指導してきたツアープロたちも、それぞれが違う”個々のスイング”を持っていましたが、
唯一、インパクトだけは不変でした。
手打ちの状態
しかし、アマチュアゴルファーの多くは、
「どのようにインパクトを迎えるか」という所だけに意識が集中してしまい、
その前のバックスイングやトップの位置、ダウンスイングの動作ばかりを気にして練習している方がよくいらっしゃるのですが、
ここが大きな問題です。
インパクトをゴールに考えてしまうと、どうしても”ボールに当てること”に意識が寄ってしまい、よくあるのが、手を使ってボールに合わせに行ってしまう“手打ち”の状態になりやすくなります。
手打ちになってしまうと、ボールを下からすくい上げるような形になりやすいので、結果として、ボールが飛ばない、トップやダフリといったミスが出やすいスイングになってしまいます。
では、どこを意識して
スイングすればいいのか?
それはバックスイングでもダウンスイングでもなく、
インパクトの後の「フォロースルー」です。
「いやいや、ボールを打った後のフォローなんて適当でいいでしょ?」
そう思われている方は、今すぐその考えを捨ててください。
実は、フォロースルーの形を元にスイングを逆算して組み立てていくことが、最も簡単に効率の良いインパクトを実現する方法だったのです。
これから、
正しいフォロースルーの形が出来ていないと、ボールをコントロールすることはおろか、ボールがフェースの芯に捕まらず、効率よくパワーを伝えること出来ない明確な理由についてお話したいと思います。
インパクトで
理想の形を作るためには、
「どう当てるか」ではなく、
「どう振り抜くか」
インパクトは、手をコネてボールをすくい上げる形ではなく、
ボールよりも手が前に出るハンドファーストという形で入るのが理想です。
どれだけ個性的なスイングをするツアープロでも、このハンドファーストでインパクトする形だけは、どのプロも共通している必須テクニックと言えます。
しかし、実際は、
「意識してもハンドファーストにならない」
「当たらない」、「真っ直ぐ飛ばない」など、
アベレージゴルファーが自力で習得するのがかなり難しいポイントになります。
先ほど、インパクトを意識しすぎると、ボールに当てたいがために手打ちになりやすいという話をしましたが、
ほとんどの方がインパクト直前で手元の角度が解けてしまい、すくい打ち気味になっていたり、
仮にハンドファーストの形が作れたとしても、クラブの構造上フェースが開いてしまうので、ボールがまっすぐ飛ばなかったりします。
では、どうすれば
「ハンドファースト」で
効率の良いインパクトが
できるのか?
実は、意識するポイントを少し変えるだけで、
いとも簡単にインパクト効率、方向性、フォームの美しさをアップさせる方法があるのです。
それは、
あらかじめクラブを振り抜いた後の形をイメージしてスイング動作を行うこと。
インパクトでクラブを振り抜いた先、つまりフォロースルーを意識することです。
よくインパクトをゴールに考えて、バックスイングやトップの位置ばかり気にしているゴルファーや、
「フォローは大体こんな感じで」とアバウトに教えているレッスンプロなどもいますが、
さらに上のレベル、効率よくスイングの上達を目指すなら、
フォロースルーの正しい形を意識し、その形に収まるようにスイング全体を構成していくことが最も重要になります。
これを徹底するだけで、必然的に正しいインパクト(ハンドファースト)を迎え、かつフェースを自在にコントロールすることが出来るので、
結果として方向性の向上、飛距離アップはもちろん、見た目にも美しいインパクトを作り出すことができます。
また、インパクトを意識しすぎて、クラブのリリースが早くなったり、手元が浮いてしまうことによるトップやダフリといったミスも、大幅に減らすことができるので
フォローを意識してスイングを組み立てることには、まさに1石3鳥4鳥といったメリットがあるのです。
順序を間違えると
スイング改造は
100%失敗
してしまいます
上記ポイント軸に、一つずつ正しい形に矯正していけば、理想的な効率の良いスイングを身につけることが出来ます。
ただし、スイング改造は決してメリットばかりではありません。
スイングを変えたばかりのころは違和感があり、今までのクセが完全に抜けるのには、一定の期間が必要でしょう。
その間、トップやダフリが続いてしまったり、身体的にも普段動かしていない筋肉を使うことによる疲労が蓄積されてしまい、
スイング改造自体を妥協してしまう方や、途中で断念してしまう方がほとんどなのです。
ゴルフスイングとは、1点ものではなく、すべてのポイントに繋がりがあります。
体の動きやスイング軌道に変化を加えると、それが原因でミスが増えてしまったり、飛距離が落ちてしまうことは十分にありえます。
しかし、「ボールに当てる練習をしてから、スイングの動きをあれこれ考える」
これがアマチュアゴルファーの典型で、いつまでたってもスイングが良くならない原因です。
プロも含め、上級者は、
必ず、体にフォーカスした練習を行い、その後ボールに当てる練習を行っています。
正しい順序でスイング動作を組み立てていくことで、ダフリやトップといったミス、出球の方向などは後からいくらでも調整可能なので、
まずは、効率の良い正しいフォーム(体の動き)を身につけ、それから出球の方向性を調整していく順番でスイングを変えていくことが大切です。
あなたも理想のスイングを
手に入れて
“圧倒的”な上達を
体感してみませんか?
「ゴルフが思うように上達しない」、「自分のスイング改造が上手くいかない」、
「今まで独学でやってきたが限界を感じている…。」
そんなあなたが、もし『もう一ランク上のゴルフスイングを手に入れて100切り、90切り、シングルプレーヤーを本気で目指す』なら、
アークゴルフが独自のノウハウで作り上げた、2022年版最新のレッスンプログラム
「5日間スイング改造プログラム」に参加してみてください。
「本当に自分のスイングを変えられるのか…」、「スコアアップできるのか…」
今まで自己流で続けてきたゴルフに変化を与えるわけですから、色々な悩みや不安があって当然です。
しかし、そこは我々がしっかりとサポートさせていただきますので安心してください。
今まで知り得なかったスイングのポイントを包み隠さず全て伝授、そして実践することで、あなたのゴルフスイングは180度別ものへと変わります。
今まで体感したことのない“圧倒的な”ゴルフの上達をぜひ味わってみてください。
体が硬い人や運動神経が悪い人専用に開発しているレッスン内容ですので、
老若男女問わずたくさんの方々が実践して結果を出しています。